茨城県子ども伝統文化フェスティバルを開催します(11/8水戸、11/22土浦)

地域に伝わる伝統文化を受け継ぐ子どもたちが、日頃の練習成果を発表するフェスティバルを水戸市および土浦市内の2会場で開催します。
演目は、和楽器や日本舞踊、お囃子など幅広い分野にわたります。
ぜひお越しのうえ、大人顔負けの発表をお楽しみください!
〈水戸会場〉
日 時 :2025年11月8日(土) 11時~14時40分
※雨天順延 11月9日(日) 11時~14時40分
場 所 :茨城県立歴史館(茨城県水戸市緑町2丁目1-15)
入場料 :無料(歴史館「いちょうまつり」と同時開催)
出演団体:10団体
出演時間 | 団体名 |
11:00~11:20 | 水戸市三曲連盟 |
11:20~11:40 | 秋葉囃子保存会 |
11:40~12:00 | 和太鼓らふ |
12:00~12:20 | 古河神楽保存会 伝統文化こが神楽親子教室 |
12:20~12:40 | Project 愛 |
13:00~13:20 | 天神ばやし保存会子供天神ばやし |
13:20~13:40 | かすみがうら日舞子供体験教室 |
13:40~14:00 | 笠間稲荷ばやし保存会 |
14:00~14:20 | 琉球國祭り太鼓茨城支部 |
14:20~14:40 | 加波山囃子保存会&我樂來太 |
![]() |
![]() |
▵古河神楽保存会 | ▵天神ばやし保存会 |
![]() |
|
▵加波山囃子保存会 |
〈土浦会場〉
日 時 :2025年11月22日(土) 10時40分~14時40分
※雨天時屋外ステージのみ中止
場 所 :イオンモール土浦(茨城県土浦市上高津367)
花火ひろば(屋内)および花火ひろば南入口駐車場(屋外)
出演団体:11団体
出演時間 | 団体名 |
10:40~11:00 | 箏曲研究室みやび |
11:00~11:20 | 実穀源太同好会 |
11:20~11:40 | 日立市文化少年団能楽部 |
11:40~12:00 | 壽流こども舞踊団バンビーノ |
12:20~12:40 | 本陣太鼓 |
12:40~13:00 | 石川同志會 石丸囃子 |
13:00~13:20 | 和太鼓 友 |
13:20~13:40 | 木原霞囃子 |
13:40~14:00 | 波崎はやうち太鼓保存会 |
14:00~14:20 | 筑波田中ばやし保存会 |
14:20~14:40 | 創作和太鼓集団みのり太鼓 |
![]() |
![]() |
▵箏曲研究室みやび | ▵実穀源太同好会 |
![]() |
![]() |
▵壽流こども舞踊団バンビーノ | ▵石川同志會 石丸囃子 |
![]() |
![]() |
▵和太鼓 友 | ▵本陣太鼓 |
![]() |
![]() |
▵波崎はやうち太鼓保存会 | ▵創作和太鼓集団みのり太鼓 |
\伝統文化団体の担い手を募集しています/
〈担い手募集特設ページのご案内〉
茨城県生活文化課では、古くから大切に継承されてきた伝統文化の保存・継承活動を支援するため、
県内の伝統文化団体の担い手を募集する「茨城の伝統文化団体 担い手募集特設ページ」を運営しています。
伝統文化に興味があり、担い手として活躍されたい方はお気軽にお問合せ・ご応募ください。
〈特設ページ掲載団体も募集中!〉
担い手募集特設ページに、あなたの団体の情報を掲載してみませんか?
掲載申請書はこちら。ご不明点は、下記までお気軽にご連絡ください。
・茨城県県民生活環境部生活文化課
・電話番号:029-301-2824 FAX:029-301-2848
・E-mail:seibun2@pref.ibaraki.lg.jp