水戸室内管弦楽団メンバーによる管打楽器アンサンブル・レッスンとコンサート受講団体募集
茨城県は、公益財団法人水戸市芸術振興財団との共催により、水戸芸術館専属楽団の「水戸室内管弦楽団」(MCO)のメンバーが、県内の木管楽器・金管楽器・打楽器奏者に室内楽のレッスンを行う事業を実施いたします。そして、その成果を発表する場として、講師と受講者による合同コンサート「MCOセミナー・ウインズ2026」を水戸芸術館で開催いたします。
このレッスンを受講するグループを募集いたします。室内楽のワンランク上の演奏を目指している方、吹奏楽アンサンブル・コンテスト上位大会を目標に練習に励んでいる方、奮ってご応募ください。
【日程】
事前レッスン(非公開):2025年11月22日(土)、23日(日)、24日(月・祝)から計5時間程度。※担当講師決定後に日程を調整。
コンサートリハーサル:2026年1月11日(日) 夕方~夜(時間未定)
コンサート本番:2026年1月12日(月・祝) 10:00~17:00
※必要に応じてオリエンテーションやレッスンを追加する場合があります。
【会場】
水戸芸術館コンサートホールATM
【募集対象】
年齢要件:高校生以上(中高一貫校の場合は中学生も含む)
対象:木管楽器、金管楽器または打楽器の三重奏~八重奏程度のグループ
※プロ/アマチュア不問。指揮者なし。ピアノ等の鍵盤楽器、ハープは含まないものとします。
【応募条件】
(1)グループのメンバー2人以上が下記のいずれかに該当すること。
① 茨城県に本籍を有する
② 現在、茨城県内に居住している
③ 現在、茨城県内に通勤・通学している(週に4日以上)
④ 過去において茨城県内に居住・通勤・通学したことがある
※④で応募する方は、申込み前に必ず、水戸芸術館の担当までお電話にてお問い合わせください。
(2)メンバー全員が上記日程のレッスン、リハーサルおよび本番に参加できること。
【受講希望曲】
演奏時間10分前後でご検討ください。
レッスンでは各グループの受講曲に加え、講師と受講者全員で合奏する曲も練習します。全員合奏の曲名と楽譜は受講者に後日お送りします。
【定員】
4組(1組3~8人)
【必要経費】
1組18,000円
※受講に伴う交通費、宿泊費等は別途受講者の負担とします。
【申し込み締め切り】
2025年10月6日(月) 必着