本物の音にふれて、聴いて、心がわくわくする――そんな体験を、ご家族で気軽に楽しめる約45分間のコンサート。クラシックの名曲や、みんなが知っている楽しい曲を交えた、小さなお子さまから楽しめるプログラムをお届けします。
出演
浅井美紀(オルガン)
上原なな江(パーカッション)
曲目
そうだったらいいのにな(福田和禾子)
とんでったバナナ(桜井 順)
楽器紹介コーナー
おもちゃのチャチャチャ(越部信義)
アイアイ(宇野誠一郎)
もしもしカメラ~みんなで てあそび してみよう!~
剣の舞(ハチャトゥリアン)
ダッタン人の踊り(ボロディン)
※変更になる場合がございます。
子供たちが劇場・音楽堂等において本格的な実演芸術を鑑賞・体験等する機会を提供する文化庁による支援事業のコンサート。公演日の8月29日、30日、小学1年から18歳以下の子供たちをご招待(A席・各日488名)します。
①2025年8月29日(金) 環境ミュージカル「銀河鉄道の夜に」
17:30開場
18:00開始 シンポジウム「30年後の未来へ向けて」
18:30開演 環境ミュージカル「銀河鉄道の夜に」
②2025年8月30日(土) 「サウンドオブミュージックコンサート」
15:00開場・15:30開演
県内外で精力的に活動し、本県を代表するGA(ゴールデンアーティスト)で構成された弦楽アンサンブルによる演奏会。名曲の聴きどころやクラシック音楽の歴史など、楽しい解説を交えてお届けします。
【出演者】
[指揮]田口邦生
[ヴァイオリン]山崎響子、小林倫子、飯塚直子、川又くみこ
[ヴィオラ]澤康子、安藤麻衣子
[チェロ]城戸春子
[コントラバス]大森優華
【曲目(予定)】
エルガー:愛のあいさつ
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
ヴィヴァルディ:四季より
パッフェルベル:カノン ほか
※演奏曲目は変更になる場合がございます
緻密なアンサブルに裏打ちされた表現力豊かな演奏はもちろんのこと、メンバーによる親しみやすいトークも好評な水戸芸術館専属楽団の「カルテット AT 水戸」。今回は、弦楽四重奏曲の王道と呼べるハイドンやベートーヴェンの傑作をお楽しみください。
【曲目】
ハイドン:弦楽四重奏曲 第38番 変ホ長調 作品33の2〈冗談〉
アウエルバッハ:弦楽四重奏曲 第3番〈セテラ・デサント〉
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第7番 ヘ長調 作品59の1〈ラズモフスキー 第1番〉