茨城の民話Webアーカイブ

ヘッダーライン
あいうえお順検索
くわしい検索
ライン

検索結果にもどる

小町の五輪塔

コマチ ノ ゴリントウ

原文

美人の誉れ高い、平安時代の女流歌人小野小町の生涯は、多くの謎に包まれています。
この世を去った地は、京洛(京都)であるとか、奥州であったなど説も多く、小町の追跡や墓塚についても、各地にいろいろな伝説が残されています。
小町が京を立ち、はるばる奥州へと向かう旅の途中のこと。潮来に立ち寄り、そこで月を眺め、さらに清滝の観音様まで足をのばすことにしました。
しかし、高齢になっての長旅で、疲労が重なり、それ以上旅を続けることができず、新治郡山ノ荘村小野郷(現在の新治村)の旧家小野源兵衛さん宅で、養生をすることになりました。
みず知らずの人に、手厚い看護をうけ、恐縮する小町に、源兵衛さんは、「病の時は、おたがいさまです。そんな心配はせずに、早く元気になって、またいい歌を詠んでください。」と励ましました。
しかし、源兵衛さんの看病のかいもなく、小町は元慶七年(八八三年)七月七日、六十九歳でこの世を去りました。
源兵衛さんは、小町をあわれに思い、屋敷内に立派な五輪塔を建てて、供養しました。
それから小野家では、毎年七月七日の命日には、小町の法要を欠かさないそうです、
そして、いつの頃からか、小町の墓にお参りをすれば美人になれるという言い伝えが広まり、年頃の娘さんたちが五輪塔に訪れるようになったということです。

 

市町村 土浦市
原文著者 染谷 萬千子
原文著者(ヨミ) ソメヤ マチコ
生年 1947年
原文著者備考 1947年茨城県ひたちなか市生まれ
茨城大学教育学部美術科卒
1973年から1999年まで約26年間朝日広告社茨城支局に勤務し、新聞広告他制作を担当。1981年から茨城の自然探訪シリーズ「ふるさとの昔ばなし」を制作。現在も継続中。余暇には、旧姓岩谷萬千子で版画・アクリル画の政策に取り組む。
1977年 日本板画院展新人賞受賞 水戸で第一回個展
1983年 水戸で第二回個展
1990年 いすゞギャラリーで「ふるさとの昔ばなし」版画展
原文著者 茨城いすゞ自動車
原文著者(ヨミ) イバラキ イスズ ジドウシャ
原文著者備考 発行
原文著者 朝日広告社茨城支局
原文著者(ヨミ) アサヒコウコクシャ イバラキシキョク
原文著者備考 企画
媒体 図書
収録資料名 ふるさとの昔ばなし
収録資料名(ヨミ) フルサト ノ ムカシバナシ
収録資料シリーズ名 茨城の自然探訪シリーズ
民話ページ P181 〜 P181
収録資料出版社 茨城いすゞ自動車
収録資料出版年月日 2000.10.31
言語 日本語
方言 標準語
備考 非売品

このおはなしが伝えられた地域

資料スキャンデータダウンロード