茨城の民話Webアーカイブ

ヘッダーライン
あいうえお順検索
くわしい検索
ライン

検索結果にもどる

六地蔵寺の大杉

ロクジゾウジ ノ オオスギ

原文

水戸市の六反田にある六地蔵寺の境内に、樹齢千百余年といわれる大杉があります。
むかし、本堂も地蔵堂も現在のようにはりっぱでなかった頃、このあたりは何千本もの杉の木で覆われておりました。
あるとき、檀家の人々が集まり、お寺をもっとりっぱに建て直そうという話がまとまりました。
そこで、たくさんの杉の木が切り倒されることになりました。
伐採がほとんど終わり、きこりが最後に残った大杉を切ろうとした時のことです。
どこからともなく「火事だ。火事だぞ。」という声が聞こえてきました。
驚いたきこりは、あたりを見まわしましたが、煙すら見えません。
(空耳かな)と思い、皿び鋸を引こうとすると、また、「火事だ。火事だぞ。」という声がするのです。
不思議なことだと思いつつ木をながめていると、今度は、自分の家のことが気になり始めました。
(ひよっとして)そう思うと、居ても立っても居られなくなり、きこりは鋸を投げ出し、家に向かって一目散。
やっとの思いで家に戻ると、きこりの家はすっかり焼けて跡形も無くなっておりました。
(あの杉の木には、仏様が宿っているに違いない。きっと私に「切らないでくれ」といっているのだ。)きこりはそう思い、それからというもの木を切る仕事をぴたりとやめてしまいました。
そのようなことがあって、六地蔵寺の大杉は、今でも境内に残っているのだそうです。

 

市町村 水戸市
原文著者 染谷 萬千子
原文著者(ヨミ) ソメヤ マチコ
生年 1947年
原文著者備考 1947年茨城県ひたちなか市生まれ
茨城大学教育学部美術科卒
1973年から1999年まで約26年間朝日広告社茨城支局に勤務し、新聞広告他制作を担当。1981年から茨城の自然探訪シリーズ「ふるさとの昔ばなし」を制作。現在も継続中。余暇には、旧姓岩谷萬千子で版画・アクリル画の政策に取り組む。
1977年 日本板画院展新人賞受賞 水戸で第一回個展
1983年 水戸で第二回個展
1990年 いすゞギャラリーで「ふるさとの昔ばなし」版画展
原文著者 茨城いすゞ自動車
原文著者(ヨミ) イバラキ イスズ ジドウシャ
原文著者備考 発行
原文著者 朝日広告社茨城支局
原文著者(ヨミ) アサヒコウコクシャ イバラキシキョク
原文著者備考 企画
媒体 図書
収録資料名 ふるさとの昔ばなし
収録資料名(ヨミ) フルサト ノ ムカシバナシ
収録資料シリーズ名 茨城の自然探訪シリーズ
民話ページ P179 〜 P179
収録資料出版社 茨城いすゞ自動車
収録資料出版年月日 2000.10.31
言語 日本語
方言 標準語
備考 非売品

このおはなしが伝えられた地域

資料スキャンデータダウンロード