茨城の民話Webアーカイブ

ヘッダーライン
あいうえお順検索
くわしい検索
ライン

検索結果にもどる

瓜ボッコの白狐

ウリ ボッコ ノ シロギツネ

原文

むかし、小さな山がいくつもあり、瓜ボッコと呼ばれるところ(現在の日立市会瀬町二丁目)がありました。その丘の一つ、お富士山のてっぺんに小さな祠があり、白狐がすんでいました。
この狐は、月に一度、山をおり、下の田をぬけて鮎川浜の白山神社におつかえをしておりました。ある晩のこと、近くの百姓夫婦が飼い犬をつれて、田の水引きにでかけました。
ところが、田のあぜ道の途中で、犬が急にほえだしたのです。いつもと違って、あまりにおびえたようすに、一体何事かと農婦が目をこらしてみると、白いものが目の前をスッとかすめていったように思えました。その直後のことです。ふりかえると、夫はひどく苦しんであぜ道にたおれこんでいるのです。
それ以来、夫は何をきいても口を開くことはなく、時々、何かにつかれたように異様な声をたてるばかりでした。困り果てた農婦は、信心しているお不動様に行って拝んでもらいました。
すると、お稲荷様があらわれてこういうのです。
「私は、瓜ボッコのお富士山にすむ狐だ。先日の夜、鮎川の白山様におつかえに出たときに、お前のところの犬に邪魔されて大切な役が果たせなかった。犬もろとも、命をうばうところだったが、日頃より信心深いお前たちのこと、それだけはゆるしてやった。これから毎月一日には、必ずお山参りをしなさい。ただし、誰にも見られぬよう早朝にな。また帰りに、山をふりかえることのないように…。これを守って十二回かかさずお参りをすれば、夫の病気は治るだろう。」それから農婦は、毎月一日にお赤飯と油あげをおそなえしてお参りを続けました。お稲荷様のお告げ通り、一年して、夫の病気はすっかり治ったということです。

 

市町村 日立市
原文著者 染谷 萬千子
原文著者(ヨミ) ソメヤ マチコ
生年 1947年
原文著者備考 1947年茨城県ひたちなか市生まれ
茨城大学教育学部美術科卒
1973年から1999年まで約26年間朝日広告社茨城支局に勤務し、新聞広告他制作を担当。1981年から茨城の自然探訪シリーズ「ふるさとの昔ばなし」を制作。現在も継続中。余暇には、旧姓岩谷萬千子で版画・アクリル画の政策に取り組む。
1977年 日本板画院展新人賞受賞 水戸で第一回個展
1983年 水戸で第二回個展
1990年 いすゞギャラリーで「ふるさとの昔ばなし」版画展
原文著者 茨城いすゞ自動車
原文著者(ヨミ) イバラキ イスズ ジドウシャ
原文著者備考 発行
原文著者 朝日広告社茨城支局
原文著者(ヨミ) アサヒコウコクシャ イバラキシキョク
原文著者備考 企画
媒体 図書
収録資料名 ふるさとの昔ばなし
収録資料名(ヨミ) フルサト ノ ムカシバナシ
収録資料シリーズ名 茨城の自然探訪シリーズ
民話ページ P72 〜 P72
収録資料出版社 茨城いすゞ自動車
収録資料出版年月日 2000.10.31
言語 日本語
方言 標準語
備考 非売品

このおはなしが伝えられた地域

資料スキャンデータダウンロード