茨城の民話Webアーカイブ

ヘッダーライン
あいうえお順検索
くわしい検索
ライン

検索結果にもどる

おこん狐と泥田の酒盛り

オコン ギツネ ト ドロダ ノ サカモリ

原文

むかし、八代(現在の牛堀町上戸)と潮来の境の森の中に、小さなお稲荷さまがありました。
稲荷の森は昼でも薄暗く、まして夜になれば大の男でも一人で通るには気味が悪いところでした。
ある晩のこと、潮来に遊びにいった二人の男が帰り道にこの森を通りかかりました。やはり二人ともこの森は恐いらしく、酔いもさめ、ビクビクしながら歩いておりました。
すると、前方に何か白いものが動いたように見えたのです。ゆうれいでは…。
二人が恐る恐る近づくと、それは若い女の人でした。「私はおこんと申します。すみませんが、潮来の私の家まで送っていただけませんか。」という。二人は心よくひきうけ、いまきた道をひき返しました。ところがなかなか森をぬけられない。(おかしいなあ。さっきと道が違うみたいだ。)と少々不安になっていると、やっと一軒の家がみえてきました。(あれ、こんなところに家があったかな。)二人はそうは思ったが、おこんの家へあがりこみ、お酒などをごちそうになりました。酒好きの二人は、すぐに飲めや歌えの大騒ぎ。「お風呂もわきましたよ。」というので風呂につかりながら酒盛りをして上機嫌でした。ところが、突然ザブリと頭から水をかけられ、驚いてまわりを見るとおてんとう様は頭の上にあり、村の人たちが笑いころげていました。二人は泥の田んぼの中に、どっぷりつかってさわいでいたのでした。

 

市町村 潮来市
原文著者 染谷 萬千子
原文著者(ヨミ) ソメヤ マチコ
生年 1947年
原文著者備考 1947年茨城県ひたちなか市生まれ
茨城大学教育学部美術科卒
1973年から1999年まで約26年間朝日広告社茨城支局に勤務し、新聞広告他制作を担当。1981年から茨城の自然探訪シリーズ「ふるさとの昔ばなし」を制作。現在も継続中。余暇には、旧姓岩谷萬千子で版画・アクリル画の政策に取り組む。
1977年 日本板画院展新人賞受賞 水戸で第一回個展
1983年 水戸で第二回個展
1990年 いすゞギャラリーで「ふるさとの昔ばなし」版画展
原文著者 茨城いすゞ自動車
原文著者(ヨミ) イバラキ イスズ ジドウシャ
原文著者備考 発行
原文著者 朝日広告社茨城支局
原文著者(ヨミ) アサヒコウコクシャ イバラキシキョク
原文著者備考 企画
媒体 図書
収録資料名 ふるさとの昔ばなし
収録資料名(ヨミ) フルサト ノ ムカシバナシ
収録資料シリーズ名 茨城の自然探訪シリーズ
民話ページ P28 〜 P28
収録資料出版社 茨城いすゞ自動車
収録資料出版年月日 2000.10.31
言語 日本語
方言 標準語
備考 非売品

このおはなしが伝えられた地域

資料スキャンデータダウンロード