助河(すけかわ)

久慈郡にある助川駅家の「助」の由来は、久慈の郡の条でみたとおりである。その助河(助川)は地名となるとともに川の名前となっていた。現在の宮田川である。この川をもって久慈郡と多珂郡を分けていた。宮田川は下流ほど険しい谷底を流れており、久慈郡と多珂郡の境にふさわしい地形をしている。
| 指定の種別 | 未指定 |
|---|---|
| 市町村名 | 日立市 |
| 所在地 | 日立市宮田町・助川町 |
| 担当課 | 日立市郷土博物館 |
| 電話番号 | 0294-23-3231 |
| 参考URL | なし |
常陸国風土記の記載内容
多珂郡
建御狭日命、遣さえし時に当りて、久慈との堺にある助河を以ちて道前とし……








