【2月26日】平成27年度「輝く郷土の先人」新聞等コンクール入賞者の決定について
郷土にゆかりのある歴史上の人物を題材にし、その功績等を調べて新聞形式で作成した作品を募集し、審査を行った結果、下記のとおり入賞者を決定しましたので発表します。
【募集期間】平成27年10月~平成28年1月
【応募対象者】小学3年生~小学6年生
【応募作品数】5,064点(231校)
【審査方法】
審査員5名により「見やすい紙面構成か」「取材や資料調査に基づいているか」「自分の言葉で表現しているか」等の審査基準により選定。
【入賞作品展】
茨城県立図書館1階ギャラリー :平成28年4月2日(土)~4月14日(木)
茨城県庁舎2階県政広報コーナー:平成28年4月27日(水)午後~5月6日(金)午前
※入賞作品展は6月以降も実施予定です。詳細につきましては、決定次第お知らせいたします。
最優秀作品(2点)
◆「徳川幹子新聞」
石岡市立石岡小学校
4年 小松﨑 優凜(こまつざき ゆり)さん
【受賞者のコメント】
「茨城の女性の偉人を探そう。」私が女の子なので、女の人なら気持ちに共感できると思ったから女の人を必死に図書館で探しました。徳川幹子さんの本を見つけてからは、お姫様がどうして農民のリーダーになったのか、くわしく知りたくなりました。
幹子さんがお姫様だったころの生活には自由が全然なかったけれど、水戸に来て仲間達と苦労を共にすることで、生きることを楽しむことができるようになっていったことがうれしかったです。茨城にもこんなにたくましく生きた女性がいたことをみんなに知ってほしいです。
◆「大農場経営に懸けた夢新聞」
鉾田市立当間小学校 歴史クラブ
4年 小川 聖菜(おがわ せな)さん
4年 岡野 裕也(おかの ゆうや)さん
4年 鈴木 佑奈(すずき ゆうな)さん
4年 富田 空良(とみた そら)さん
5年 冨田 綾乃(とみた あやの)さん
6年 重冨 雅斗(しげとみ まさと)さん
【受賞者のコメント】
歴史クラブで身近な地域で活躍した人物を調べていると「舟木 真」に出会いました。彼は、明治時代に綿羊飼育を主軸とした西洋式農法を実践した人物です。わたしたちは、舟木真がどんな思いや夢をもって羊や牛を飼い、土地を開拓していったのかを知るために、舟木地区を歩いたり、鹿行の歴史の本を調べたりしました。するとそこで、「三好 琢磨」のことを知りました。舟木真とよく似た境遇の彼のつくった弘農社は、現在地名として残っています。彼らの事業は失敗に終わってしまいましたが、彼らの精神は現代の農業に生かされていることを農家の方から伺うことができました。明治時代の鹿行地区にチャレンジ精神旺盛な波瀾万丈の人生を送った人物がいたことを皆さんに知ってもらいたいと思います。
優秀賞(8点)
◆「常陸山新聞」
土浦市立菅谷小学校 4年 川村 航平(かわむら こうへい)さん
◆「木村安兵衛新聞」
つくば市立竹園東小学校 4年 金澤 莉音(かなざわ りお)さん
◆「飛田穂洲新聞」
ひたちなか市立前渡小学校 4年 冨田 浬玖(とみた りく)さん
◆「水戸烈公新聞」
つくばみらい市立陽光台小学校 4年 早田 匡成(そうだ まさなり)さん
◆「水戸藩第九代藩主徳川斉昭が遺したもの」
ひたちなか市立田彦小学校 6年 堀内 莉乃(ほりうち りの)さん
◆「今でも愛されている吉田正メロディー新聞」
ひたちなか市立東石川小学校 4年 井上 陽菜(いのうえ ひな)さん
◆「日本画家木村武山」
行方市立麻生東小学校 4年 新橋 彩奈(にっぱし あやな)さん
※「橋」の字は正確には異体字ですが、一部のパソコンでは表示できないため「橋」を使用しています。
◆「茨城産業新聞」
つくばみらい市立小絹小学校 5年 水野谷 帆風 (みずのや ほのか)さん
奨励賞(9点)
◆「文明開化みんなが知らないあんぱんの秘密新聞」
北茨城市立中郷第二小学校 6年 鈴木 凜(すずき りん)さん
◆「横山大観新聞」
取手市立取手小学校 4年 関谷 春子(せきや はるこ)さん
◆「笠間焼つくった田中友三郎」
神栖市立息栖小学校
4年 大沼 愛(おおぬま めぐみ)さん
4年 奥村 琉生(おくむら りゅうせい)さん
◆「黒澤止幾新聞」
城里町立石塚小学校
4年 柏 遥斗(かしわ はると)さん
4年 川嶋 あこ(かわしま あこ)さん
4年 飛田 向日莉(とびた ひまり)さん
◆「水戸の教育者 会沢正志斎新聞」
水戸市立緑岡小学校 4年 石寺 彩乃(いしでら あやの)さん
◆「救新聞」
石岡市立南小学校 4年 鈴木 将太(すずき しょうた)さん
◆「色川三郎兵衛新聞」
つくば市立大曽根小学校 4年 塚谷 太陽(つかたに たいよう)さん
◆「藤田東湖新聞」
ひたちなか市立田彦小学校 6年 大野 涼華(おおの りょうか)さん
◆「河口信任について」
鉾田市立鉾田小学校 医学チーム
4年 露﨑 綾乃(つゆざき あやの)さん
4年 出久根 爽香(でくね さやか)さん
※学年は受賞当時のものです。