令和2年度茨城県芸術祭 作品の公募について
下記のとおり作品を公募いたします。
美術展覧会
応募方法
・出品作品と申込書,出品料を添えて所定の搬入場所へお持ちください。
・詳細については,実施要項をご覧ください。
【要項】
【搬入日時】
令和2年9月26日(土)~27日(日)午前9:30~午後4:00
※書は26日(土)午後3:00まで
【搬入場所】
<日本画・洋画・彫刻・工芸美術・デザイン>
茨城県近代美術館1Fエントランスホール
<書・写真>
ザ・ヒロサワ・シティ会館2F展示室
【留意事項】
・1人3点まで(書は1人1点まで)の応募となります。
出品料
1点につき4千円(高校生以下の学生は3千円)
※審査の結果,選外となっても返金いたしません。
発表方法
茨城県芸術祭美術展覧会において展示
【会期】
令和2年10月3日(土)~10月18日(日)
9時30分~17時00分 ※最終日14時まで
【会場】
<日本画・洋画・彫刻・工芸美術・デザイン>
茨城県近代美術館
<書・写真>
ザ・ヒロサワ・シティ会館
お問合せ先
茨城県芸術祭美術展覧会事務局
水戸市千波町後川745 ℡029-244-5553
※応募の際は専用の申込書は必要となります。申込書の入手方法については,茨城県芸術祭美術展覧会事務局までお問合せください。
映像祭(映像コンクール)
応募方法
・テーマは自由(個人制作・共同制作どちらでも可)で,10分以内の未発表作品とします。
・郵送にてご応募ください。
・詳細については,作品募集のご案内をご覧ください。
【要項】
【応募先】
映像茨城協会事務局
〒316-0036 日立市鮎川町6-8-33 豊田正夫方
【締め切り】
9月30日必着
出品料
1点につき1,000円(何点でも可/大学(院)生以下無料)
発表方法
11月7日(土)ザ・ヒロサワ・シティ会館 小ホール
(入選作のみ上映)
お問合せ先
応募先に同じ
文学(茨城文学賞)
応募方法
・募集部門は「小説,詩,短歌,俳句,文芸評論」の5部門で,令和元年9月1日から令和2年8月31日までに創作・発表された作品とします。
・郵送にてご応募ください。
・詳細については,実施要項をご覧ください。
【要項】
【応募先】
〒310-0851 水戸市千波町後川745
ザ・ヒロサワ・シティ会館 分館内 茨城県芸術祭実行委員会宛
【応募期間】
令和2年8月1日(土)~9月1日(火)
出品料
無料
発表方法
令和2年10月27日(日)茨城新聞紙上ほか
お問合せ先
応募先に同じ
※・・・「ザ・ヒロサワ・シティ会館」は「県民文化センター」の通称です。
茨城県芸術祭に関するお問い合せ
茨城県芸術祭実行委員会
〒310-0851 水戸市千波町後川745(ザ・ヒロサワ・シティ会館 分館内)
℡029-244-5553