茨城の民話Webアーカイブ

ヘッダーライン
あいうえお順検索
くわしい検索
ライン

検索結果にもどる

弥六が清水

ヤロクガシミズ

原文

むかし、下妻市高道祖に、弥六という作男がおりました。
弥六は、正直で働き者なので、弥六の主人も安心して仕事をまかせておりました。
ところが、いつの頃からか、弥六は、山仕事に行くと、決まって赤い顔をして、足もとをふらつかせて帰ってくるのです。
(近頃、弥六の様子がどうも変だ。山から帰ってくるたびに酒臭い。いったいどこで、どうやって酒を飲んでくるのだろう。そんなゆとりはないはずだが………。)
主人は、心配になり、ある日、こっそり弥六の後をつけて行きました。
主人が隠れて様子を見ていると、弥六は下草を刈ったり、山仕事に精を出しております。しばらくして、一区切りついたのか、弥六は仕事の手を止めると、すっと木立の中に消え、姿が見えなくなってしまいました。あたりを捜してみると、弥六は湧き水を飲んでおり、一向にその場所から離れようとしないのです。
主人が不思議に思って、そっと近づいてみると、弥六は赤い顔をしてすっかりご機嫌な様子。
「お前、いつもどこで酒を飲んでいるのだ。」
「ああ、旦那さん。ここでこの清水を飲んでいるんですよ。」主人がその湧き水を飲んでみると、酒どころか、ただの水なのです。
弥六は、その後も山仕事から酔っ払って戻ってくるので、とうとう主人はその清水に汚物を入れてしまいました。
すると、それから弥六は、酔って帰ることはなくなりました。
そんなことがあって、後にこの清水は"弥六が清水"と言われるようになったのだそうです。

 

市町村 下妻市
原文著者 染谷 萬千子
原文著者(ヨミ) ソメヤ マチコ
生年 1947年
原文著者備考 1947年茨城県ひたちなか市生まれ
茨城大学教育学部美術科卒
1973年から1999年まで約26年間朝日広告社茨城支局に勤務し、新聞広告他制作を担当。1981年から茨城の自然探訪シリーズ「ふるさとの昔ばなし」を制作。現在も継続中。余暇には、旧姓岩谷萬千子で版画・アクリル画の政策に取り組む。
1977年 日本板画院展新人賞受賞 水戸で第一回個展
1983年 水戸で第二回個展
1990年 いすゞギャラリーで「ふるさとの昔ばなし」版画展
原文著者 茨城いすゞ自動車
原文著者(ヨミ) イバラキ イスズ ジドウシャ
原文著者備考 発行
原文著者 朝日広告社茨城支局
原文著者(ヨミ) アサヒコウコクシャ イバラキシキョク
原文著者備考 企画
媒体 図書
収録資料名 ふるさとの昔ばなし
収録資料名(ヨミ) フルサト ノ ムカシバナシ
収録資料シリーズ名 茨城の自然探訪シリーズ
民話ページ P209 〜 P209
収録資料出版社 茨城いすゞ自動車
収録資料出版年月日 2000.10.31
言語 日本語
方言 標準語
備考 非売品

このおはなしが伝えられた地域

資料スキャンデータダウンロード