茨城の民話Webアーカイブ

ヘッダーライン
あいうえお順検索
くわしい検索
ライン

検索結果にもどる

宝の夢

タカラ ノ ユメ

原文

むかし、杉(那珂町)の御案内というところに、貧しい夫婦がすんでおりました。ある時、男は三晩続けて、南の山にある大木の根もとに、お金のつまった壺がうめてある夢をみたのです。
男は、お金にとんと縁のないくらしをしておりましたので、そんなことがあるわけはないと気にもかけずにおりました。ところが、女房もまた同じ夢をみたというのです。
「おまえさん、これは正夢かもしれないよ。
ためしに、あの木の根もとを掘ってみたら。」
そう女房にいわれ、男がしぶしぶその木の根もとを掘ってみると、ほんとうに壺がでてきたのです。
喜び勇んでふたをあけると、何と中には、さびて使いものにならない鉄銭ばかりがぎっしりとつまっていたのです。
「金銀小判かと思ったら、大違いだ。」男は腹を立て、壺の中の銭をまきちらして家へもどりました。
しばらくして、話を聞いた隣の亭主が、その場所へいってみると、ちょっと様子が違うのです。
前日の強い雨に洗われ、すっかりきれいになった銭がキラキラと輝いているではありませんか。よく見ると、それはみな銅銭だったのです。ていねいに拾い集めると、壺ごと家へ持ち帰り、おかげで一生、裕福に暮らせたということです。

 

市町村 那珂市
原文著者 染谷 萬千子
原文著者(ヨミ) ソメヤ マチコ
生年 1947年
原文著者備考 1947年茨城県ひたちなか市生まれ
茨城大学教育学部美術科卒
1973年から1999年まで約26年間朝日広告社茨城支局に勤務し、新聞広告他制作を担当。1981年から茨城の自然探訪シリーズ「ふるさとの昔ばなし」を制作。現在も継続中。余暇には、旧姓岩谷萬千子で版画・アクリル画の政策に取り組む。
1977年 日本板画院展新人賞受賞 水戸で第一回個展
1983年 水戸で第二回個展
1990年 いすゞギャラリーで「ふるさとの昔ばなし」版画展
原文著者 茨城いすゞ自動車
原文著者(ヨミ) イバラキ イスズ ジドウシャ
原文著者備考 発行
原文著者 朝日広告社茨城支局
原文著者(ヨミ) アサヒコウコクシャ イバラキシキョク
原文著者備考 企画
媒体 図書
収録資料名 ふるさとの昔ばなし
収録資料名(ヨミ) フルサト ノ ムカシバナシ
収録資料シリーズ名 茨城の自然探訪シリーズ
民話ページ P116 〜 P116
収録資料出版社 茨城いすゞ自動車
収録資料出版年月日 2000.10.31
言語 日本語
方言 標準語
備考 非売品

このおはなしが伝えられた地域

資料スキャンデータダウンロード