茨城の民話Webアーカイブ

ヘッダーライン
あいうえお順検索
くわしい検索
ライン

検索結果にもどる

七ッ滝の大蛇

ナナツダキ ノ ダイジャ

原文

花園川の渓谷に、七ッ滝というところがあり、その名の通り、七段の滝になっています。
そのうち第四の滝は、滝壺がとくに深く、その底は竜宮城に通じているとも言われ、古くから謎につつまれておりました。
また、この滝壺は、磯原の天妃山沖の亀磯に通じているため、海藻がはえ、鮑が生息しているとも信じられておりました。
ある時、この話を聞いて興味をもった徳川光圀は、その底を確かめようと、家来に命じて、滝壺に入らせました。
ところが、水底にも達しようというところまでもぐっていくと、そこには人をものみこみそうな大きな鮑がいて、驚いて逃げようとする家来を引き込んで食べようとしたのです。家来はやっとの思いで逃げ、光圀は、とうとう目的を果たせなかったということです。
鮑は、花園山のご神体として祀られており、その後も、この集落では、鮑を一切口にしなかったそうです。
また、鮑をとる海女を怨み、滝壺に引き込んでしまうと伝えられ、女人禁制の霊山でもあったということです。
戦後は、その禁も解け、今は、多くの老若男女でにぎわっています。

 

市町村 北茨城市
原文著者 染谷 萬千子
原文著者(ヨミ) ソメヤ マチコ
生年 1947年
原文著者備考 1947年茨城県ひたちなか市生まれ
茨城大学教育学部美術科卒
1973年から1999年まで約26年間朝日広告社茨城支局に勤務し、新聞広告他制作を担当。1981年から茨城の自然探訪シリーズ「ふるさとの昔ばなし」を制作。現在も継続中。余暇には、旧姓岩谷萬千子で版画・アクリル画の政策に取り組む。
1977年 日本板画院展新人賞受賞 水戸で第一回個展
1983年 水戸で第二回個展
1990年 いすゞギャラリーで「ふるさとの昔ばなし」版画展
原文著者 茨城いすゞ自動車
原文著者(ヨミ) イバラキ イスズ ジドウシャ
原文著者備考 発行
原文著者 朝日広告社茨城支局
原文著者(ヨミ) アサヒコウコクシャ イバラキシキョク
原文著者備考 企画
媒体 図書
収録資料名 ふるさとの昔ばなし
収録資料名(ヨミ) フルサト ノ ムカシバナシ
収録資料シリーズ名 茨城の自然探訪シリーズ
民話ページ P44 〜 P44
収録資料出版社 茨城いすゞ自動車
収録資料出版年月日 2000.10.31
言語 日本語
方言 標準語
備考 非売品

このおはなしが伝えられた地域

資料スキャンデータダウンロード