地域の祭礼や民俗芸能などの伝統文化の継承に取り組む団体を募集します!(募集は終了しました)
地域に根ざした祭礼や民俗芸能などの伝統文化は、世代を超えて受け継がれ、私たちの心のよりどころとなっている郷土の貴重な財産です。
県では、このような伝統文化の継承について、一緒に考え、取り組んでいく団体(活動を行ううえで困っている団体など)を募集しています。
専門家によるサポートチームが団体の現状や課題を整理し、一緒になって対応策を検討するなど、継承に向けた取組をサポートします。
サポート内容
- 専門家との定期的な意見交換(モニタリング)を実施
- 課題解決に向けた対応策の提言
- 助成制度の紹介や申請手続きの説明などの支援
- 伝統文化シンポジウムでの活動PRの場の提供 など
※この事業は、助成金の支給など金銭的な支援を行うものではありません。
応募方法等
詳しくは実施要項を参照いただくとともに、下記の茨城県生活環境部生活文化課(029-301-2824)までご相談ください。
※実際の応募は、お住まいの市町村を通して応募(募集期間は6月中です。)いただきます。
・実施要項
サポート団体の選定
書面審査及び有識者による面接審査により、5団体程度を選定します。
(面接審査は、7月26日(火)に水戸市内での実施を予定しています。)
その他
県では、伝統文化をキーワードなどで検索可能なデータベースとして、ホームページ「いばらきの伝統文化」を公開しています。ご活用いただき、ご意見や情報を是非お寄せください。
事業内容についてのお問い合わせ
茨城県生活環境部生活文化課
文化振興担当 ℡029-301-2824