琉球國祭り太鼓 茨城支部(りゅうきゅうこくまつりだいこ いばらきしぶ)
「琉球國祭り太鼓」は1982年に沖縄市の泡瀬で結成されました。大太鼓を中心としたエイサーをベースに空手の動きや独自の振り付けによって、新たな文化を創造し、感動を生み出しています。年齢性別国籍関係なく幅広いメンバーで構成され、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせています。
団体概要
活動団体名 | 琉球國祭り太鼓 茨城支部 |
---|---|
活動エリア |
つくば市 |
ジャンル | 踊り、太鼓、獅子舞 |
ホームページ | https://rmdibaraki.grupo.jp/ |
募集要項
茨城支部はメンバーを大募集しています。新生活で新しく何かを始めたいと思っている方、交流の輪を広げたいと思っている方、沖縄が好きな方、私たちと一緒にエイサーをしませんか?中学生から30〜40代まで幅広く活動しています。見学や体験も受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
活動・練習実地場所
島名交流センター(つくば市島名784-30)
練習日時
毎週火・木曜日 19時30分〜22時00分
月謝
1,000円/月 ※学生は500円
お問い合わせ・応募⽅法
下記のフォームよりお問い合わせ・応募してください。