神田ばやし
地区の八坂神社祭礼のみこしのおはやしである。「屋台」「昇殿」「かまくら」「仕丁目」「神田丸」の五囃子を大太鼓、小太鼓、鉦、笛で演奏する。はやしの他に、開店の祝いなどに神楽を演じることもできる。[出典:茨城県教育委員会編1996『茨城県の民俗芸能-茨城県民俗芸能緊急調査報告書-』]
読み仮名 | かんだばやし |
---|---|
市町村名 | 坂東市 |
活動実施場所 | 岩井市大字神田山八坂神社、市中心街 |
ジャンル | 音楽 |
行事日 | 7月16・17日、9月1日、11月第2日曜日 |
季節 | 夏, 秋 |
文化財の体系 | 無形民俗文化財 |
文化財等の指定区分 | 県指定 |
指定年月日 | 1974年11月25日 |
存続状況 | 活動中 |
活動団体名 | 神田囃子保存会 |