いばらきの伝統文化

いばらきの伝統文化


	

	

伝統文化データベース

HOME > 伝統文化データベース

「?」マークをクリックすると、項目の説明が表示されます。

エリア

エリア:
市町村:

祭礼・年中行事

【年中行事】
正月や盆、節供など周期的に行われる行事(講や家単位の行事を除く)
【祭礼】
神社や寺院で行われる祭礼や法要。山車巡行、奉納相撲、浜おり等
【特殊神事】
祭礼・年中行事のうちで湯立て等の特殊儀礼がみられるもの
【その他】
特定の集団や家単位で神仏を祀る講や儀礼

芸能

【神楽】
巫女や神職によって演じられる、神をまつるための舞い
【シシ芸】
獅子頭が使われる舞いや神楽等の芸能
【田楽】
稲作(田)の豊作を祈願する踊り
【踊り】
新盆や祖先を供養するための盆踊りや念仏踊り、特別な装束で練り歩く行列等
【音楽】
太鼓や笛による演奏。伝統的な祭礼に関係するもの、しないものの両方を含む
【祝福芸】
年の初めに家々を訪問し、言葉や舞いで祝う芸

工芸技術・民俗技術

【工芸技術】
陶芸、染織、漆芸、金工、竹木工、人形、手漉和紙等芸
【民俗技術】
船大工や鍛冶等、職人のわざのことで、「地域において伝承されてきた生活や生産に関する鉄・木材等を用いた用具、用品等の製作技術」。

分類基準は、無形文化遺産ネットワーク[編]2014『東日本大震災被災地域における無形文化遺産とその復興』(42-43頁)を参照しております。

文化財指定等

季節

写真・動画

※スマートフォンからは動画の閲覧はできません。

キーワード検索