鹿嶋神社の大々神楽
近隣の神官達によって子孫繁栄と家内安全を祈願して奉納される十二座神楽で、現在では時間短縮のため省略され、平成6年には八幡・春日・猿田彦命・恵比寿・天之鈿女命・山の神の6つの舞いが上演された。[出典:茨城県教育委員会編1996『茨城県の民俗芸能-茨城県民俗芸能緊急調査報告書-』]
読み仮名 | かしまじんじゃのだいだいかぐら |
---|---|
市町村名 | 八千代町 |
活動実施場所 | 八千代町野爪鹿嶋神社神楽殿 |
ジャンル | 神楽 |
行事日 | 11月24日 |
季節 | 秋 |
存続状況 | 活動中 |
活動団体名 | 鹿嶋神社大々神楽保存会(神主大久保春則) |